日ペンの美子ちゃんでおなじみ がくぶんでボールペン習字講座を受け始めました

子供がいない40代半ばになった私。

子育てや孫育ての負担がないと決定した私に来る老後は早いと思い、何か始めようとして始めたのが、日ペンの美子ちゃんでおなじみの、ボールペン習字講座。

付属のDVDを見ていたらいつの間にか寝てしまっていたので、これでは続けていけんかもしれん!とブログで学習進行状況をご報告することにしました。

興味のある方は、ぜひご覧ください。

練習せず第1回課題

まずは、第1回の課題として何も練習しない状態で、自分の名前と住所を書いて送りました。

これが、教材が届いた9月29日に早速提出しました。

私は、郵送で切手を貼って送りましたが、写真を撮ってがくぶんが指定するEメールアドレスに送信する提出の仕方もあります。

メールの方が郵送代が無料で済むのでいいですけど、郵送して返送されてくる楽しみを味わいたくて、あえて郵送で出しました。

私が出した課題をがくぶんの先生が添削、お手本となるものを返送してくださるとのこと。

添削が返送されてくるのは約2週間前後。

そのあいだ、テキスト1の基本編からすすめることにしました。

テキスト1は、第1日目~第16日目まで。

テキストの最後には第2回の課題があり、課題がのっている本は別にあります。

第1回の課題の添削が返って来てから出ないと、課題を出す時に書く自分の名前と住所を先生のお手本を見ながら書けない。

ですので、第2回の課題を出すのは、第1回が返って来てから提出する予定です。

 

ひらがなから始まる講座

1日目

9月30日。

まずは、ひらがなの48字から学習を始めました。

教材についていたボールペンとお下敷きを敷いてのお勉強。

下敷き使って字を書くなんて何年振りかな??なつかしー!

9月30日。テキスト1の1日目



最初に習うのは、「ま・な・は・ほ・よ・う・こ・も」です。

DVDで先生のペンの運びを見たあとで、いざ自分で字を書きました。

 

1行目はうすく字が最初に書かれてあって、それをなぞって練習できるのですが、2行目は自力!

これがどうしても自分のクセが出てしまう!

苦戦。

「な」は練習のマスが足りなくて、マスの外にも練習しました。

私自身が丸い字を書くので、「な」のしたの丸く膨らませるところを、三角おにぎり型に書くのが、カクカクした感じで難しかったです。

 



「は」「ほ」も同様。

「は」はまだ「な」を応用すればいいが、「ほ」は、右部分の向かい合う「こ」の部分と、それから突き抜けてカーブをつける部分。

この合わせ技に苦戦!

練習のマスが足りなくてマスの外にも練習しました。

あと、テキストとは別にトレーニングブックもあるので、それでも練習。

私の場合、使っていないノートがあったので、それにも書いて練習しました。



あと「よ」と「ぬ」がムズい!
特に「よ」!

タテにスッと下に下ろしたかと思えばクルッと左に横長に丸みを出さないといけないし。

一番「よ」が苦戦しました。

マスの外にもたくさん練習してます。

「ぬ」もムズ!

中心の交差しているのも難しいし、右上にカーブする部分もデカくなりすぎると不細工になり、最後の丸みのバランスがまた難しかった!!

 

2日目

同じく9月30日。

2日目も練習しました。

2日目は、「き・に・た・い・か・り・う・け」



これらは、自分のクセにあったのか、割とすぐにコツがつかめてスラスラ書けました。

 

3日目

10月1日。

3日目の「ゆ・の・あ・め・お・む・ら・ち」を練習しました。



「あ」と「め」が難しい!

「あ」は、最後伸ばすのがバランスが崩れる。

1画目の横棒が上にそらせるのも短くしないといけないし、やること多い。

書いたあとに全体を見るとなんともバランス悪い字になっている。

次に難しかったのが「お」

「お」は、左の丸みを平たく書いて右にカーブする部分を右上がりに平たくする感じ。

これがムズイ!

どうしても丸が大きくなるし、平たく丸く書けない!

なんかデカくなる。

あと、一番難しかったのが「む」

「む」の左の丸みを、小さく書いて、右に移動。下から突き上げるように上にあげる。

これがムズ!

デカくなってお手本のようにキレイに書けない。

は?どうやって書いたらそんなバランスよく書けるの?って感じ。

DVDの先生のペン運びを見ても、同じようには書けないです。

 

4日目

次は4日目。

「ろ・る・ゑ・ゐ・み・て・そ・す」



「ゑ」の下部分はバウンドして書くってことなんですが、これがムズイ!

普段「ゑ」なんて書かんし。

でも、意外に「ゐ」はバランスよく書けました。



「み」は、自分自身のクセが出て、左の丸みを丸く書いてしまうし、中心の横長にカーブして書いてからの、最後の1画の右から左に長く書くはらい。

これが変に中心の横長が角度つけて書いてしまうとバランスよく長く書けない。

「み」難しかった。

「そ」と「す」

「そ」がタテ長ですが、最後の「て」の部分に変に角度をつけてしまい何度も失敗。

バランスよく書くって難しい。

そして、4日目で一番難しかったのが「す」

「す」は、1画目の横長が上にそらすのですが、私のクセなのか上にそらさずカーブをかけてしまいたくなる。

そして、最後の画。上から真っすぐ下ろしてきて右に少しそらしてからの下に小さく丸い平たいマルを書いて下にスッと下ろす。

ムズ!!

 

5日目

5日目は「せ・さ・と・を・し・ん・れ・ね」



「さ」は割とスッとかけましたが、「と」バランスが難しい。




一番難しかったのが、「を」

なんなん?この字。

1画目が短く上にそらせ、左に下ろしてとめて真下におろす。

そして最後、右から左にカーブする仕上げ。

何回書いても不細工になる。



これは上手にならないかもしれない。

でもよく使うんですよね。「を」

書けるようにならないと!

 

6日目

6日目は「わ・つ・や・え・ひ・へ・く・ふ」




「わ」初めから難しかった。

「わ」のカーブが変に伸びて口開けてるみたいなぼんやりした字になってしまう。

「ひ」もやたらデカくなってしまった。



6日目で一番難しかったのが、「ふ」

中心の縦長の左にあげる部分が、変な傾きをしてしまう。

最後の点々も、左肩が落ちて傾いたみたいにバランス悪くなってしまいます。

ムズ!!

 

しかし、ここまででひらがな48字は終わり。

 

7日目

7日目は、単語や挨拶です。



「きれい」「ただいま」「はじめまして」はなんとか書けた。

が、苦手な「よ」と「そ」が入った「ようこそ」

難しい!!

同様に苦手な「お」と「す」と「み」が入った「おやすみ」も難しかった。

なーんか一字ずつ分離したバランスの悪い単語になってしまった。

 

ひらがなの上達に不満を残しつつも、ここでひらがなの練習は終わり。

 

8日目

カタカナの突入。「ノ・メ・イ・カ・オ・ヲ・ク・タ」



ひらがなより、角度をつけなくてよくなったからか、なんとなくスムーズ。

けど、左上から右下にスッとおろすのを、もっとカッコよく出来ればな。と思います。



「ヲ」がなんともカッコ悪い。

「ク」と「タ」も画数が少ないからか、腕をダランと伸ばしてるような姿勢の悪い字になっている気がする。

 

9日目

9日目は、「ナ・チ・ケ・テ・ソ・ツ・サ・リ」



自分の字のクセが丸い字なので、「リ」に丸みを帯びてしまってひらがなみたいになってしまう。



 

というわけで、私の学習状況をお伝えしました。

10月5日までで9日目が終了しています。

6日の今日は、10日目に入る予定。

 

今後も記録として残して行こうと思いますので、よろしくお願いします。

ちなみに一昨日、仕事の業務報告書で文章を書いたのですが、この学習を活かせておりません。

どうしても速く書こうとしていつものクセ字で書いてしまいました。

反省!!

何のためにペン習字始めたんだ!

 

今日はちゃんと落ち着いて書ければいいな。

 

以上、ボールペン習字講座の学習進捗状況でした。